コンサルティングサービス
新しい価値創造を目指す事業家のお客様にとって、現場での最大のパートナーとなり、ハンズオンでプロジェクトの具現化を追求します。
1.新規事業/新商品の企画・開発支援/海外事業推進支援
独自の事業開発・運営マネジメント手法により、ビジネスの本質的意義に立ち返り、新しい価値の創造に共に取り組みます。
まずはお客様企業の現状を把握させていただき、課題に合わせてカスタマイズし、プロジェクトへの参画、ビジネス研修やワークショップ実施等に取り組みます。
[ワークショップ(日本語・英語・中国語対応) ]
本来、商品とはユーザ側から感じられる価値であり、ブランドも同じくユーザ一人一人の心の中に存在するものです。
ですので、企業側がユーザーの気持ちを汲み取って、世のためになる商品を作る事、環境と共生しながら事業活動を行う事。
そこから生まれるブランド価値は、すなわち社会共有価値(Shared Value)です。
御社の商品が愛され続けるブランドに育つよう、一緒に見守らせていただきます。

2.新ブランド開発・既存ブランドのリブランディング
企業様がブランドに込めた思いを一緒に再確認し、ブランドの存在意義や提供価値を整理することで、お客様に対して一貫したイメージ・サービスを提供する仕組みを構築します。
「心」という言葉の語源は「コロコロ」だそうです。移ろいやすい人の心、変化するお客様のニーズや価値観の変化の中で、継続的にブランドの価値を記憶し続けてもらうことが重要です。
提供する商品・サービスも、お客様の気持に寄り添って日々進歩していくことを求められるとともに、その見せ方や表現を企業側で統一していくことがブランディングの第1歩と言えます。
freebee®自身が、自らの活動についてシートをつかって整理してみました。こちらをご覧ください。

3.バリューチェーン強化
ビジネスプロセスの”整流化”にプロジェクティブに取り組む事によって組織全体のパフォーマンスを最大限に向上させるお手伝いをさせて頂きます。
バリューチェーンという概念を水道管に例えると、様々なパーツ(業務・部署)が、日々それぞれの仕事に取り組んでいます。
そのつなぎ目となる部分がスムーズに運用されていなければ、水漏れをし、それが機会損失や効率の悪化というロスに繋がります。
複雑な業務の流れも最適化してシンプルに。ビジネスの流れを整流化することを、外部の目からだからこそ分かる気づきをベースに、
ファシリテーションさせて頂きます。
プロジェクトマネジメントでは、全体を俯瞰する能力、チーム全体の力を最大化するリーダシップが求められます。
グローバルな競争環境では、日本人が得意とするチームプレイの精神・価値観によって、これらのスキルは十分強みを発揮します。
御社内にてプロジェクトマネージャーをご指名いただければ、その人材のOJTの一環として、プロジェクトマネジメント・
リーダーシップ実践の経験とスキルを伝授させて頂きます。